|
|
|
平成23年3月15日 更新 |
|
※この技術レポートは平成13年3月時点の計画に基づき作成してあります。
| 太田川の概要 | ||
| 1.太田川流域の概要 | ||
| (1)流域の構成 | ||
| (2)流域の地形・地質 | ||
| (3)流域の気候 | ||
| (4)流域内の人口、世帯 | ||
| (5)流域の産業 | ||
| 1)農業 | ||
| 2)商工業 | ||
| 2.太田川の水害 | ||
| (1)洪水の歴史 | ||
| (2)昭和49年7月7日洪水(七夕豪雨)の概況 | ||
| 1)気象の状況 | ||
| 2)被災の状況 | ||
| 3.太田川の水利用 | ||
| (1)太田川にある水利権 | ||
| (2)中遠地域の上水道 | ||
| (3)太田川の渇水状況 | ||
| 太田川の治水計画 | ||
| 1.太田川の治水事業の歴史 | ||
| 2.太田川の計画流量 | ||
| (1)計画流量の決定方法 | ||
| (2)計画規模 | ||
| (3)基本高水流量 | ||
| 1)計画降雨量 | ||
| 2)洪水流出モデル | ||
| 3)基本高水流量 | ||
| (4)計画高水流量 | ||
| 太田川ダムの建設事業の概要 | ||
| 1.太田川ダムの概要 | ||
| (1)太田川ダムの目的 | ||
| 1)洪水調節 | ||
| 2)流水の正常な機能の維持 | ||
| 3)水道用水 | ||
| (2)太田川ダムの代替案の検討 | ||
| 2.太田川ダムの洪水調節計画 | ||
| (1)洪水調節計画 | ||
| 1)常用洪水吐規模 | ||
| 2)洪水調節容量 | ||
| (2)計画堆砂容量 | ||
| 1)中部地方における堆砂状況との関連性 | ||
| 2)近傍類似水系の既設ダムの実績による方法 | ||
| 3)太田川ダムの堆砂容量 | ||
| 3.太田川ダムの利水計画 | ||
| (1)利水計画の流れ | ||
| (2)低水流出解析 | ||
| (3)利水容量 | ||
| 1)不特定用水計画 | ||
| 2)特定用水計画 | ||
| 3)利水容量 | ||
静岡県袋井土木事務所
〒437-0042 静岡県袋井市山名町2-1
電話番号:0538-42-3210 FAX:0538-42-1782 E-mail:fukudo-kikaku@pref.shizuoka.lg.jp