• ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム>組織別情報>交通基盤部>静岡土木事務所>ともえランド

ここから本文です。

更新日:平成23年3月15日

メニューを飛ばし本文へジャンプ ともえランド やすらぎのみずべ巴川 静岡土木事務所
昆虫シリーズトップへ戻る    
昆虫の宝庫 昆虫ウォッチングおすすめポイント 基本用語
昆虫の形と各部の名称 昆虫の撮影
昆虫ウォッチング-おすすめポイント
○印:代表的なおすすめポイント
昆虫ウォッチングおすすめポイント航空写真
平成15年10月18日 撮影
ゴミは、絶対に出さないでね。たき火もしないで。
◆春に見られる昆虫
〈チョウの仲間〉
ジャコウアゲハ
アオスジアゲハ
アゲハ
キアゲハ
モンキアゲハ
クロアゲハ
スジグロシロチョウ
モンシロチョウ
キチョウ
モンキチョウ
アカタテハ
ベニシジミ
ツバメシジミ
ヤマトシジミ
〈トンボの仲間〉
アオモンイトトンボ
アジアイトトンボ
セスジイトトンボ
ギンヤンマ
シオカラトンボ
コフキトンボ
〈甲虫の仲間〉
ベニカミキリ
コアオハナムグリ
ナナホシテントウ
テントウムシ
イタドリハムシ
★遊水地ご利用の際の注意点
 遊水地は大雨の時には急に水位が高くなります。赤色回転灯やサイレンが鳴ったら速やかに退避してください。
  池沼には水生植物が繁茂していて、陸と池沼の境が明確でない場所があります。水辺に近づく時は十分な注意が必要です。
  また、携帯用の消毒薬や虫さされ、バンソウコウなどの用意をおすすめします。
◆夏に見られる昆虫
〈チョウの仲間〉
アオスジアゲハ
アゲハ
キアゲハ
モンキアゲハ
クロアゲハ
ナカサキアゲハ
モンシロチョウ
キチョウ
モンキチョウ
アカタテハ
ツマグロヒョウモン
コムラサキ
ヒメウラナミジャノメ
ヒメジャノメ
ベニシジミ
ツバメシジミ
ルリシジミ
〈トンボの仲間〉
キイトトンボ
アオモンイトトンボ
ハグロトンボ
ウチワヤンマ
ギンヤンマ
マルタンヤンマ
オオヤマトンボ
ハラビロトンボ
シオカラトンボ
オオシオカラトンボ
コフキトンボ
ショウジョウトンボ
コシアキトンボ
ウスバキトンボ
チョウトンボ
〈セミ・甲虫・他〉
ニイニイゼミ
クマゼミ
アブラゼミ
ツクツクボウシ
ゴマダラカミキリ
キボシカミキリ
ラミーカミキリ
マメコガネ
コガネムシ
コシマゲンゴロウ
ヒメガムシ
タイコウチ
ヒメミズカマキリ
◆秋に見られる昆虫
〈チョウの仲間〉
アオスジアゲハ
アゲハ
キアゲハ
モンキアゲハ
クロアゲハ
ナガサキアゲハ
モンシロチョウ
スジグロシロチョウ
キチョウ
モンキチョウ
アサギマダラ
アカタテハ
ヒメアカタテハ
ツマグロヒョウモン
キタテハ
コムラサキ
コミスジ
クロコノマチョウ
ヒメジャノメ
ウラギンシジミ
ベニシジミ
ヤマトシジミ
ツバメシジミ
ムラサキツバメ
ウラナミシジミ
イチモンジセセリ
〈トンボの仲間〉
アオモンイトトンボ
セスジイトトンボ
カトリヤンマ
マンタンヤンマ
ギンヤンマ
シオカラトンボ
オオシオカラトンボ
アキアカネ
ナツアカネ
マユタテアカネ
ミヤマアカネ
ノシメトンボ
ネキトンボ
マイコアカネ
ウスバキトンボ
〈その他〉
アオマツムシ
ツクツクボウシ
オオカマキリ
アカハナカミキリ