静岡県

本文へジャンプ

Foreign language English Chinese Korean Spanish Portugues

ホーム

くらし

健康・福祉

教育・文化

産業・雇用

交流・まちづくり

県政情報

ホーム組織別情報交通基盤部袋井土木事務所太田川ダム回答集Q&A

平成23年3月15日 更新
ここから本文です。
人と自然が出会う三木の里太田川ダム

太田川ダム建設に関する質問と回答

Q1.治水対策について

1-9 太田川ダムの洪水調節計画はどのようなものか。

ダムの洪水調節はダム上流から流入する洪水をダム湖に入れて、ダムの常用洪水吐から流量を減少させて放流する(流入量と放流量の差を洪水調節といいダムで貯める)ことにより、下流への洪水の軽減を図ります。

時間の経過による洪水流量のグラフは山形のようになり、太田川ダムでは、この山頂部分の洪水のピーク時点における流入量550m3/秒に対してダムから200m3/秒放流することにより350m3/秒の洪水調節を行います。

その後、洪水ピークが過ぎた後にダムからの最大放流量240m3/秒を下流に放流する計画です。 この洪水調節に600万m3の容量を必要とします。 計画では、ダム流域の計画雨量を七夕豪雨(大河内で486mm)より多い24時間で536.5mmの雨を想定して治水容量を決定しています。

過去の洪水実績から判断しても計画通りの洪水調節機能が十分に発揮できます。 また、豪雨がごく稀に2〜3日断続的に降り続くことはあっても、洪水のピークが長時間継続することはなく、次の洪水のピークまでの間にダムに貯めた洪水を吐き出すことで次の洪水に備えることができます。

図8 太田川ダムの洪水調節図
太田川ダムの洪水調節図

お問合せ先

静岡県袋井土木事務所
〒437-0042 静岡県袋井市山名町2-1
電話番号:0538-42-3210  FAX:0538-42-1782  E-mail:fukudo-kikaku@pref.shizuoka.lg.jp