静岡県

本文へジャンプ

Foreign language English Chinese Korean Spanish Portugues

ホーム

くらし

健康・福祉

教育・文化

産業・雇用

交流・まちづくり

県政情報

ホーム組織別情報交通基盤部袋井土木事務所太田川ダム回答集Q&A

平成23年3月15日 更新
ここから本文です。
人と自然が出会う三木の里太田川ダム

太田川ダム建設に関する質問と回答

Q1.治水対策について

1-15 計画降雨量355.1mmのトリック、基本高水流量5,200m3/sは過大ではないか?  
(新貝地点の基本高水流量は実績による最大実測流量に比べ過大である。SLSCが0.3を満たす新しい方法で再計算した計画降雨量の平均値は318mm、これに基づく豊浜地点の基本高水流量は4,660m3/s以下で河道整備で対応出来、太田川ダムは不要である。)

意見書のグラフの「基本高水流量」は、1/50の計画流量に相当する新貝地点の流量ですが、グラフの「最大実測流量」は新貝地点の過去の最大流量では無く、1/50の流量でもありませんので、これらを比較して、計画降雨量が過大であるとは言えないと考えます。

太田川の計画雨量(計画降雨量)については、トーマス、ハーゼン、ガンベル、岩井、石原・高瀬の5手法により1/50確率雨量(24時間)を求め、このうち標準誤差が最も小さいトーマス法を採用しましたが、計画雨量355.1mmを定めた雨量データ(S29〜S59:標本数31)を用いて、分布関数により検証を行い、妥当であると判断しました。

地点名
SLSC値≦0.04となる確率分布式
現行計画
雨量
判定
最大値 最小値
豊浜 390o
(SQRT-ET分布)
289o
(LN3Q)
355.1o

よって、1/50計画雨量355.1mmより算出された1/50基本高水流量5,200 m3/sも妥当と判断しております。 なお、確率分布モデルの適合度を客観的(定量的)に評価する方法の一つとしてSLSC(標準最小二乗規準)があります。SLSCの値は標本数に依存することがわかっており、日雨量データなどの100以上の標本数が存在する場合はSLSC値<0.03、標本数が40程度の場合には、SLSC値≦0.04を一つの規準として考えることが妥当と考えます。

お問合せ先

静岡県袋井土木事務所
〒437-0042 静岡県袋井市山名町2-1
電話番号:0538-42-3210  FAX:0538-42-1782  E-mail:fukudo-kikaku@pref.shizuoka.lg.jp