• ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム>組織別情報>交通基盤部>静岡土木事務所>ともえランド

ここから本文です。

更新日:平成23年3月15日

メニューを飛ばし本文へジャンプ ともえランド やすらぎのみずべ巴川 静岡土木事務所
巴川流域総合治水対策>安全・安心に暮らせる未来を!
安全・安心に暮らせる未来を!

巴川は、静岡県の中央部静岡市の市街地北部の山を源に、麻機低地から長尾川や塩田川と合流し、 大きな曲線を描きながら緩やかに市街地をとおり清水港に注ぐ川です。


巴川航空写真



これまでの整備で大きな成果がありました。

流域に多くの人たちが生活する巴川は、市街化が急速に進む典型的な都市河川で、平坦な平野部を流れているため、洪水が流れにくく、一度水害が発生すると甚大な被害が生じていました。
こうしたことから昭和57年に流域整備計画を策定し、流域のみなさまのご協力を得て治水対策を進めた結果、平成10年台風5号の際の浸水戸数を、この時の2倍近い降雨があった平成16年台風8号時にも2分の1以下に減らすことができ、大きな効果を発揮することができました。
河川整備計画及び流域水害対策計画でさらなる成果を。

静岡県では、流域の洪水に対する安全度をさらに向上させるため、流域のみなさまのご意見・ご参画を得ながら、河川整備計画及び流域水害対策計画の実現に取り組んでいます。
<<前へ トップページへ 次へ>>