• ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム>組織別情報>交通基盤部>静岡土木事務所>ともえランド

ここから本文です。

更新日:平成23年3月15日

メニューを飛ばし本文へジャンプ ともえランド やすらぎのみずべ巴川 静岡土木事務所

ここから本文です。川の拡幅計画

巴川にたくさんの水を流せるようにします。

  • 下流部の川幅を広げる工事が平成13年度に終わりました。
  • 川を拡幅すると同時に、流水の阻害となっていた橋を架け替えました。(稚児橋付近)

稚児橋

稚児橋(河童橋)

巴川の河童

巴川にはじめて橋がかけられたとき、にぎやかに渡りぞめが行われたことにより、ならわし通りに最初に選ばれた老夫婦が渡ろうとしたところ、どこからかおかっぱ頭の男の子が現れ、アレヨアレヨという間に渡ってしまったのです。

そして男の子は、そのまま府中(現在の静岡)の方へ歩いて行ってしまいました。

実はその男の子は、巴川に住む河童だったのです。

はじめは呆気にとられていた人々も、あの子供はきっと神様の使いに違いないと、たいそう喜び、その橋に「稚児橋」と名付けたと言うことです。