静岡県

本文へジャンプ

Foreign language English Chinese Korean Spanish Portugues

ホーム

くらし

健康・福祉

教育・文化

産業・雇用

交流・まちづくり

県政情報

ホーム組織別情報交通基盤部袋井土木事務所太田川ダム回答集Q&A

平成23年3月15日 更新
ここから本文です。
人と自然が出会う三木の里太田川ダム

太田川ダム建設に関する質問と回答

Q3.環境について

3-6追加 堆砂についてどのような検討がされているのか。

今まで太田川ダムでは、原野谷川ダム及び太田川ダム下流に設置された亀久保堰堤の堆砂実績により比堆砂量を算定しましたが、原野谷川ダムについては満砂時期を考慮して、その期間による比堆砂量、それを雨量換算した比堆砂量を検討しました。

また、地質上太田川ダムと同じ三倉層群に位置する大井川水系の笹間川ダムについても堆砂実績をもとに比堆砂量を検討しました。

1.原野谷川ダムでの検討


A.15年間の実績による比堆砂量

 昭和44年から昭和59年までの15年間の堆砂量の合計から比堆砂量を推定します。
流域面積 :17.87km2
検証期間 :昭和44年〜昭和59年(15年間)
堆砂量 :106,000m3(昭和59年観測堆砂量58,000m3+その間の浚渫量48,000m3)
比堆砂量 :106,000m3/17.87km2/15年=395m3/km2/年
B.満砂以前の実績による比堆砂量

原野谷川ダムの浚渫の実績や聞き取り等によると、昭和51年頃にほぼ満砂となったものと考えられるため、この期間での比堆砂量を推定します。
流域面積 :17.87km2
検証期間 :昭和43年12月〜昭和51年10月(7.8年間)
堆砂量 :74,210m3
比堆砂量 :74,210m3 /17.87km2/7.8年=532m3/km2/年
 
C.雨量換算した比堆砂量(Bを雨量換算)

Bの算定期間には、昭和49年の洪水をはじめ比較的大きな洪水が発生しており、これを昭和44年〜平成12年までの雨量データ(大河内の日最大雨量、2日最大雨量の平均値)で検証すると1.3倍の雨量となります。
対象年 日最大雨量 2日最大雨量
昭和44年〜平成12年 194mm 246mm
昭和44年〜昭和51年 256mm 316mm
比率 1.3倍 1.3倍

検証期間に洪水により急速に堆砂が進行したものと考え、平均的な堆砂量との関係が上記比率であるとすれば、比堆砂量は、532m3/km2/年 / 1.3 =409m3/km2/年と推定されます。

2.笹間川ダムでの検討

A.実績比堆砂量

堆砂が進行した期間(昭和43年12月〜昭和54年11月の10.9年間)で推定します。
流域面積 :68.0km2
検証期間 :昭和43年12月〜昭和54年11月(10.9年間)
堆砂量 :1,457,356m3
比堆砂量 :1,457,356m3 /68.0km2/10.9年=1,966m3/km2/年
  
B.比堆砂量の100年期待値

実績比堆砂量の算定期間(昭和43年〜昭和54年)の実績をもとに、確率処理により堆砂量の100年期待値から比堆砂量を推定します。
流域面積 68.0km2
年堆砂量 :202,734m3(100年期待値)
比堆砂量 :202,734m3/年 /68.0km2=2,981m3/km2/年

3.太田川ダムの比堆砂量の推定

太田川ダム、原野谷川ダム、笹間川ダム流域の地質(三倉層群)、林相(スギ、ヒノキ植林が主)は類似していますが、笹間川ダム流域の起伏量、高度が高いため崩壊地の状況で大きな差があります。流出土砂は崩壊地面積と関連が大きいことから、崩壊地比率により太田川ダムの比堆砂量を推定します。  

区   分 太田川ダム 原野谷川ダム 笹間川ダム
集水面積(km2)A 20.0 17.9 68.0
崩壊地面積(km2)B 0.015 0.012 0.255
崩壊地面積 B/A 0.08% 0.07% 0.38%
崩壊地の割合 1.0 0.9 5.0
実績比堆砂量
(m3/km2/年)
- (実  績)532 (実  績)1,966
(雨量換算)409 (100年期待値)2,981
太田川ダム換算比堆砂量
(m3/km2/年)
- (実  績)591 (実 績) 393
(雨量換算)454 (100年期待値) 596

 ※崩壊地比率は太田川の割合を1とした場合の比率  

以上から太田川ダムの換算比堆砂量は、下限393 m3/km2/年から上限596 m3/km2/年の範囲と想定されます。これをまるめて太田川の比堆砂量は400〜600 m3/km2/年と推定します。

ダム計画上の対応としては、ダムで下限値の400 m3/km2/年まで対応することとし、比堆砂量400 m3/km2/年を超える 量(最大200 m3/km2/年)については、下流への土砂供給が容易で土砂流出の変動に対して柔軟な対応が可能である上流貯砂ダムにより対応することとしました。 以上により太田川ダムの計画堆砂容量は400 m3/km2/年×20km2×100年=800,000m3としました。

お問合せ先

静岡県袋井土木事務所
〒437-0042 静岡県袋井市山名町2-1
電話番号:0538-42-3210  FAX:0538-42-1782  E-mail:fukudo-kikaku@pref.shizuoka.lg.jp