平成23年3月15日 更新 |
|
1.工業用水道の新規需要量の算定 | ||||||||||||||||||||
今後の工業用水道の新規需要量算定にあたって、過去に行われた右肩上がりの経済成長予測に基づく手法は、現在が景気低迷期であることから適用し難いため、工場敷地面積あたりの工業用水必要量から算定しました。また、予測基準年を平成22年としました。 遠州地域において現在想定できる「工業団地開発計画面積」と「造成済工業団地の未分譲面積」を加算した、敷地面積約440haの工場立地に必要とする工業用水量は下記のとおりです。 | ||||||||||||||||||||
新規需要量 |
=工場敷地面積×原単位水量 | |||||||||||||||||||
=440ha×226m3/日/ha | ||||||||||||||||||||
≒99千m3/日 | ||||||||||||||||||||
2.地下水保全のための必要量 | ||||||||||||||||||||
中・西遠地域が地下水条例で指定された地下水採取規制区域ですが、現在なお過剰採取状況にあることから、地下水からの水源転換に必要な量を算定しました。 | ||||||||||||||||||||
*地下水削減目標値千m3/日 | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
出典:地下水利用実態調査(県環境部) |
||||||||||||||||||||
3.今後の必要量 | ||||||||||||||||||||
上記の新規需要量と地下水転換に必要な量が、今後の工業用水の需要見込み量となります。 | ||||||||||||||||||||
今後の必要水量 |
=新規需要量+地下水削減目標量 | |||||||||||||||||||
=128+99=227千m3/日 | ||||||||||||||||||||
上記のとおり、工業用水量の今後の需要見込み量227千m3/日と現行契約量155千m3/日を合せた必要量382千m3/日は、遠州地域工業用水道の計画給水量416千m3/日から引いても余裕量34千m3/日しかなく、今後とも工業用水を確保して行く必要があり、水道への転用は難しいと考えます。 |
静岡県袋井土木事務所
〒437-0042 静岡県袋井市山名町2-1
電話番号:0538-42-3210 FAX:0538-42-1782 E-mail:fukudo-kikaku@pref.shizuoka.lg.jp