焼津漁港管理事務所からのお知らせ

令和6年9月2日更新








焼津漁港見学会を開催しました!

令和6年8月21日(水)に県民の日関連行事として、「焼津漁港見学会」を開催しました。
当日は小学4〜6年生とその保護者計20名の方に参加していただき、焼津漁港の様々な施設で見学・体験をしてもらいました。
深層水ミュージアムの見学、焼津漁協での水揚げ作業の見学をした後は、超低温冷蔵庫でマイナス60度の世界を体験。最後には津波緊急待避施設(避難タワー)を見学し、焼津漁港の安全対策について学びました。
参加者の皆さんは、熱心に説明を聞いたり写真を撮ったりしていました。夏休みの良い思い出になったでしょうか?

最後に、御協力いただいた焼津市、深層水ミュージアム、焼津漁協の皆さん、ありがとうございました。

深層水ミュージアムでの見学の様子です。深海生物の水槽や深層水に関するたくさんの展示がありました。

焼津漁協での水揚げ見学の様子です。冷凍されたたくさんの鰹が、船からコンテナへ運ばれていく様子を見ることができました。

焼津漁協の超低温冷蔵庫内の様子です。頑丈な扉を2枚開けた先にはマイナス60度の世界。水に濡らしたタオルを振ると、カチカチに凍りました。

津波待避施設(避難タワー)に登りました。漁業関係者や漁港利用者の安全を確保するための大切な施設だと学びました。


【お問合せ先】
静岡県焼津漁港管理事務所
郵便425-0032 静岡県焼津市鰯ヶ島136-24
電話:054-628-3126 FAX:054-629-6217 E-mail:yaizu-kanri@pref.shizuoka.lg.jp