|
津波対策工事は着々と進んでいます。〜焼津漁港の地震・津波対策〜
|
焼津漁港管理事務所では、津波や高潮による浸水被害から焼津漁港背後の人命と水産関連施設を守るため、胸壁・陸閘などの新たな防潮堤を焼津地区と小川地区で整備しています。
漁港の美しい景観や漁業関係者の岸壁利用等に配慮し、胸壁にはアクリル板を10m程度に1か所設置しています。これにより胸壁越しに背後の景色を観ることができ、コンクリート壁の圧迫感を低減する効果が生まれています。写真Aは、小川地区でアクリル板を胸壁にセットする作業の様子です。
このように胸壁の整備は順調に進んでおり、防潮堤整備進捗率は令和4年12月末で約29%(完成延長)を見込んでいます。
秋から冬へと寒くなるに連れて、焼津漁港では駿河湾や伊豆半島に加え、美しく澄み切った富士山も見る事が出来るようになりました。ぜひ一度、焼津漁港まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
|
 |
 |
|
【お問合せ先】 |
静岡県焼津漁港管理事務所
郵便425-0032 静岡県焼津市鰯ヶ島136-24
電話:054-628-3126 FAX:054-629-6217 E-mail:yaizu-kanri@pref.shizuoka.lg.jp
|