静岡県ホーム 組織別情報 交通基盤部 焼津漁港管理事務所 焼津漁港資料集焼津漁港のあゆみ

平成28年7月21日 更新

焼津漁港のあゆみ  

1900(明治32)年 焼津地先護岸工事着工
1921(大正10)年 黒石川河口砂防工事着工
1939(昭和14)年 焼津漁港修築工事着工
静岡県焼津漁港修築事務所設置
1951(昭和26)年 小川漁港築港開始
焼津漁港指定(第3種)
小川漁港指定(第2種)
1952(昭和27)年 焼津漁港管理者として「静岡県」指定
小川漁港管理者として「小川村」指定
1955(昭和30)年 焼津漁港第1船渠完成
小川漁港管理者を「静岡県」に変更
1958(昭和33)年 静岡県焼津漁港管理事務所設置
1960(昭和35)年 焼津漁港指定(特定第3種)
1962(昭和37)年 小川漁港指定(第3種)
1964(昭和39)年 焼津漁港修築事務所を廃し焼津漁港管理事務所に併合
1966(昭和41)年 焼津漁港第2船渠修築完成
1969(昭和44)年 焼津・小川両漁港区域統合
小川漁港が特定第3種漁港として整備開始
1974(昭和49)年 焼津南防波堤建設開始
1977(昭和52)年 鰯ヶ島地区海岸保全離岸堤工事着工
1978(昭和53)年 焼津外港第1埠頭完成
1979(昭和54)年 浜当目地区海岸環境整備事業開始
1980(昭和55)年 焼津外港第2埠頭完成
1987(昭和62)年 小川外港完成
1994(平成6)年 清掃船「焼津丸」(13t)進水
城之腰南岸壁(耐震)完成
1999(平成11)年 スリットケーソン焼津南防波堤に設置
2000(平成12)年 駿河湾深層水取水管敷設完成
2001(平成13)年 新屋西岸壁に焼津漁協魚市場完成
第21回全国豊かな海づくり大会開催
2002(平成14)年 新屋内防波堤完成
2003(平成15)年 漁港環境整備第1地区完成
2004(平成16)年 汐入西岸壁完成
2005(平成17)年 津波緊急待避施設(外港)完成
第1船渠魚市場機能が新港地区に移転
2006(平成18)年 陸閘遠隔制御化完成
-9.0m岸壁・泊地完成(焼津外港南岸壁)
津波緊急待避施設(新屋・城之腰・小川)完成
2008(平成20)年 臨港道路30号供用開始
2009(平成21)年 環境第6地区「親水広場ふぃしゅーな」完成
2010(平成22)年 -9.0m岸壁・泊地完成(焼津外港西岸壁6号岸壁)
2013(平成25)年 城之腰内防波堤完成
2014(平成26)年 清掃船「焼津丸」(11t)進水
  環境第10地区「石津浜公園」完成
  臨港道路20号供用開始
2016(平成28)年 漁港環境整備全10地区完成
2018(平成30)年 焼津漁港管理事務所・水産技術研究所、新港(鰯ケ島)へ移転
  焼津外港西岸壁5号岸壁(耐震)完成
   
昭和21年の焼津漁港の写真(87.2KB)
昭和21年の焼津漁港

昭和60年の焼津漁港の写真(100.0KB)
昭和60年の焼津漁港

平成25年の焼津漁港の写真(32KB)
平成25年の焼津漁港





親水広場「ふぃしゅーな」
環境第6地区:親水広場「ふぃしゅーな」


お問合せ先

静岡県焼津漁港管理事務所
〒425-0032 静岡県焼津市鰯ヶ島136-24
電話番号:054-628-3126  FAX:054-629-6217  E-mail:yaizu-kanri@pref.shizuoka.lg.jp