工法名 |
工法の概要 |
月の輪 |
河川の出水中に堤防裏側斜面部から漏水して水が吹き出した場合、その漏水口が拡大しないよう堤防裏側に土のうを積んで水溜を造り、川の水位と水溜の水位差を小さくして漏水の圧力を弱めることで堤防の決壊を防ぐ工法です。 |
釜段 |
洪水時に堤防裏小段や堤内地に噴出する漏水に対して、川と釜段工に溜められた水との水圧を均衡に保つことにより、被害の拡大を防ぐ工法です。 |
木流し |
河川のカーブなど流水が堤防に強く当たる箇所(水衝部)などで、枝の付いた木や竹をロープで結わえて固定し堤防から流すことにより、流水の勢いを緩和し堤防の表面が崩れるのを防ぐ工法です。 |
シート張り |
合成樹脂シートに竹やパイプをロープで固定し、川表が崩れ始めた場合は川表を当該シートで直接保護し、川裏で漏水が発生した場合は川表の吸込み口を当該シートで塞いで透水を防ぎます。 |
積み土のう |
洪水によって堤防が沈下した場合や堤防が低い場所で、水が堤防等を超す(越水する)恐れがある場合に、土のうを堤防に積んで越水を防ぎす。 |
改良型
積み土のう |
前述の積土のうの弱点である水密性の不足(土のうの隙間から水が漏れやすいこと)を補うため、積み土のうを防水シートで覆ったものです。 |